劇団とっても便利

NEWS 1999年


大野裕之映画トークショー出演情報 (update:1999 6/5)
ヌーヴェル・ヴァーグ40周年記念公開
フランソワ・トリュフォー監督作品
『突然、炎のごとく』
場所:シネマアルゴ梅田
(梅田・東映会館南となり 06-6343-1691)
初日7月10日(土)8:40pmより
映画上映の前にトークショー
「Nouvelle VagueのDiva〜ジャンヌ・モロー/または完全なる愛そのもの」
ゲスト:大野裕之(作曲/劇作家・映画研究家)
    小野泰子(フリーペーパー「TOUT VA BiEN」ライター)

トリュフォーの代表作であり、ヌーヴェル・ヴァーグを象徴する傑作が、ニュープリントで蘇る!


『マルクスの現在』出版記念シンポジウム (update:1999 5/14)
SPOONERISM/とっても便利出版部主催
『マルクスの現在』出版記念シンポジウム
柄谷行人×浅田彰×市田良彦他
 
 5/29(土)1:30開演
場所:日本イタリア京都会館(東大路東一条西入る)
 (京都市バス201.206系統「京大正門前」下車すぐ。
  京阪出町柳駅下車徒歩15分。)
料金:学生前売800円、当日900円
   一般前売900円 当日1000円
   新入生は無料
 お求めは京・同・立各大学PG

 混迷を深める世界情勢のなかで我々が取るべき道は?・・4月に全国書店で出版以来、初版が15日間で売り切れるなど、好評の『マルクスの現在』(とっても便利出版部刊)の出版を記念して、もういちどマルクスを巡って、現代をリードする知性たちが縦横に語り合います。
協力:劇団とっても便利/京大映画部


大野裕之 またもや映画トークショー出演! (update:1999 4/14)
 映画トークショー「ヌーヴェル・ヴァーグとシャブロル」
トークゲスト:大野裕之
日時:5/8(土)夜8時40分
場所:テアトル梅田(梅田ロフト地下)
 クロード・シャブロル監督の傑作『いとこ同士』『美しきセルジュ』日本初公開にあわせて大野裕之が、シャブロルとヌーヴェルヴァーグの魅力について語ります。

昨年11月の東京シネアミューズでのサエキけんぞう氏との トーク以来、今年一月にはシネマアルゴ梅田でイラン映画について語り、二月の京都 みなみ会館でのトークショーには130人のお客さんにつめかけて頂きました。映画が 何倍にも楽しくなると好評のトーク+レクチャーです。


劇団とっても便利マスコミ登場予定 (update:1999 4/14)
1999年4月15日 朝日新聞「A+1」特集コラム「旬」
(今回の公演の練習を取材されました。)

日時未定 ラジオ大阪に大野裕之出演予定。
(もちろん、ラジオでとっても便利の曲が流れます!)

「アートビレッジボイス」 
大野裕之が映画コラムを書いています。


ついに劇団とっても便利に専用の練習場が完成! (update:1999 4/14)
 京都二条に、畳50帖の広さの劇団とっても便利の練習場「スペースみつまめ」が完成しました。ゆくゆくはそこで小さな公演をするかもしれません。


とっても便利出版部第2作『マルクスの現在』が売れています!
(update:1999 4/14)
 去る3月30日に発刊された浅田彰+柄谷行人による『マルクスの現在』。初日予約注文1200部出荷後わずか3日で600冊の追加注文が来るという、ものすごいペースで売れています。全国有名書店で発売中。



1999年 劇団とっても便利公演予定
4/22-24 京都教育文化センターにて京都公演3公演
7/20-23 森ノ宮プラネットホールで大阪春の演劇祭参加
10/9.10 第2回EXPO演劇祭'99に参加予定
12月中旬 扇町アクトトライアルに参加予定


 とっても便利出版部第二作『マルクスの現在』(著:浅田彰×柄谷行人他、編集:大野裕之他)いよいよ3/30発刊!!
(詳しくはとっても便利出版部からのお知らせで)


 昨年11月23日にとっても便利出版部主催で行われた浅田彰×四方田犬彦による対談『パゾリーニ・ルネサンス』の記録が現在書店で発売中の雑誌「批評空間」21号に掲載されています。


NEWS topへ
2003年のNEWS
2002年のNEWS
2001年のNEWS
2000年のNEWS